08月17日
香りの力で心身の不調ケア 「医療・福祉の世界で注目のメディカルアロマ検定って?」
香りを使う「アロマテラピー」という言葉は広く知られています。アロマディフューザーなど、日常でも香りによるリラックス効果を目的とした商品を使っている方も多いのではないでしょうか。 このアロマを医療的なアプローチで活用してい […]
香りの力で心身の不調ケア 「医療・福祉の世界で注目のメディカルアロマ検定って?」
香りを使う「アロマテラピー」という言葉は広く知られています。アロマディフューザーなど、日常でも香りによるリラックス効果を目的とした商品を使っている方も多いのではないでしょうか。 このアロマを医療的なアプローチで活用してい […]
薬剤師のホンネリサーチ! 「あなたは『ロボット薬局』に賛成ですか?」
技術の発展にともない、多くのものが人の手をはなれて自動化・機械化されていく時代です。薬局も例外ではなく、2019年3月には大阪梅田に大型の次世代型薬局がオープンしたことが話題になりました。 話題の「ロボット薬局」が今後も […]
健康で充実したライフスタイルの実践を推進! 「漢方カウンセラーをめざしてみませんか?」
医療や病院といえば、原則として「病気になったら頼るもの」と考えている方が大半でしょう。しかし、最近注目されている「漢方」は「病気にならない身体をつくるための医療」になります。今回はそんな漢方のスペシャリストである漢方カウ […]
薬剤師の職場と言えば、薬局、病院、ドラッグストアなどが浮かびますが、それ以外にもさまざまな場所で活躍する薬剤師がいます。ちょっと意外な職場のひとつが「刑務所」。服役している人も、当然病気になることはあるので、薬の処方が必 […]
ドーピングチェックで公正なスポーツ大会を支える 「公認スポーツファーマシスト」ってどんな人たち?
スポーツにおけるドーピング問題は、その競技性をおびやかすだけでなく、選手の健康にも悪影響を与えます。ドーピングが行われないよう監視チェックをする専門家「スポーツファーマシスト」については、以前の記事でもご紹介しました。今 […]
キャリアをグローバル仕様にするには ?「”海外で薬剤師として働く”を考える」
グローバリゼーションの動きが加速し、あらゆる業種、職種において海外で働くという選択肢が身近なものになりつつあります。薬剤師の皆さまは、「海外で薬剤師として働きたい場合どうすればよいか」考えたことはありますか? 今回はグロ […]
名前がカッコイイだけじゃない!薬物中毒のスペシャリスト 「認定クリニカル・トキシコロジスト」
医薬品は人間の身体を健康にするために作られますが、世の中には人の体に害を与える物質があります。例え医薬品であっても、正しく使用しなければさまざまな危険があることは、薬剤師の皆さまはよくご存知のことと思います。なかでも「薬 […]
新卒の合格率はここ5年間で最低 「第105回薬剤師国家試験の合格速報」
さて、今年もこの季節がやってまいりました。2020年2月22日及び23日に実施された第105回薬剤師国家試験、その結果が発表されたのが3月24日。今年はどのような傾向があったのか、過去の試験と比較してチェックしてみましょ […]
労働環境改善に薬剤師としての知識を役立てる! 「労働衛生コンサルタントってどんな資格?」
「労働衛生コンサルタント」と聞いてすぐにピンとくる方は少ないのではないでしょうか。職務の内容は端的に言うと、「企業の労働環境をチェックして、改善すべきポイントを始動、改善までのプロセスを補助する」ことです。薬剤師なら受験 […]
誤解している人も多い!?「ワークライフバランス」の本当の意味
春から新しい職場でご勤務開始の薬剤師さまも、いらっしゃるかと思います。国が働き方改革を推進する中で新たな職場を決めるに際し、「ワークライフバランス」にこだわった方は多いのではないでしょうか。 この「ワークライフバランス」 […]