P.P.Clubは薬剤師の皆さまの暮らしにエッセンスを提供します

通話料無料! 携帯・PHSからもOK!0120-086-366受付時間:平日9:30~17:30(祝日除く)

P.P.Club
  • P.P.Clubについて
  • イベント一覧
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • お役立ちブログ
  • P.P.クラブ薬剤師のためのお役立ちブログTOP
  • > 食

食

賢く乗り切る”残暑バテ” 「ビタミンB1&旬の食材のチカラに注目」
2020年8月27日
2020年
08月27日
  • 健康と病気のハナシ

賢く乗り切る”残暑バテ” 「ビタミンB1&旬の食材のチカラに注目」

1年のうち暑さもピークを迎える8月ですが、立秋を過ぎると暦の上ではもう秋です。この「立秋から9月の秋分まで」を残暑の季節といいますが、この時期は厳しい暑さが続くうえ、これまでの暑さによる疲労が体に蓄積し、「疲れがとれない […]

旬の野菜を積極摂取「意識づけよう!ベジタブルライフ」
2020年8月21日
2020年
08月21日
  • 健康と病気のハナシ

旬の野菜を積極摂取「意識づけよう!ベジタブルライフ」

汗を多くかき、体力の消耗も激しい夏はもちろん、年間を通してたっぷり摂りたい「野菜」。野菜には、各種のビタミンやミネラルが豊富で体の調子を整えてくれるほか、食物繊維やポリフェノールなどの成分が免疫力アップや認知症、がんの予 […]

天然機能性飲料「麦茶」。血液サラサラ効果も!
2020年6月5日
2020年
06月05日
  • 健康と病気のハナシ

天然機能性飲料「麦茶」。血液サラサラ効果も!

気温が上がってくると「冷たいお茶」が飲みたくなりますよね。ペットボトルに入ったお茶を買いやすくなった近年では、好みに合わせてさまざまな種類を選ぶことができるようになりました。とはいえ、夏場のお茶といえば「子どもの頃からや […]

新芽エネルギーで健康に「栄養もばっちりのスプラウト」
2020年5月22日
2020年
05月22日
  • 健康と病気のハナシ

新芽エネルギーで健康に「栄養もばっちりのスプラウト」

新緑の季節ともなれば、瑞々しい野菜をたっぷり使ったサラダが恋しくなりますよね。栄養価の高い野菜から栄養を取り入れる事で、免疫力アップも期待できます。しかし、天候不順やもろもろの事情により、お目当てのお野菜のお値段が高くな […]

お茶に含まれる素敵成分 「テアニンのもたらすリラックス効果」
2020年5月1日
2020年
05月01日
  • 健康と病気のハナシ

お茶に含まれる素敵成分 「テアニンのもたらすリラックス効果」

5月は新茶の季節です。立春から数えて88日目に当たる雑節のひとつ、八十八夜は5月のはじめで、苗代の植え替えや茶摘みの目安とされる日です。「夏も近づく~」の歌に描かれている茶摘みの風景を思い起こす方も多いかもしれませんが、 […]

食物繊維とカリウム豊富「旬の筍を味わい尽くそう!」
2020年4月10日
2020年
04月10日
  • 健康と病気のハナシ

食物繊維とカリウム豊富「旬の筍を味わい尽くそう!」

八百屋の店先に「筍」が並ぶと、本格的な春を感じます。水煮など加工してあるものは1年中手に入れることができますが、皮に包まれた筍を目にするのはこの時期だけ。ゆでる手間をかけても味わいたい!と思う方が多いのではないでしょうか […]

体にいい?悪い?「“油”とのかしこい付き合い方」
2020年4月3日
2020年
04月03日
  • 健康と病気のハナシ

体にいい?悪い?「“油”とのかしこい付き合い方」

メディアの健康情報で食品の話を聞かない日はない昨今。ひとたびテレビで取り上げられれば、その商品はたちまち売り切れて店頭から姿を消すという現象も幾度となく見られます。こうした流れが続くのも、多くの人が自分や家族の健康に関心 […]

香りとほろ苦さがたまらない!「早春の山菜が運ぶ春の目覚め」
2020年2月28日
2020年
02月28日
  • 健康と病気のハナシ

香りとほろ苦さがたまらない!「早春の山菜が運ぶ春の目覚め」

「春の皿には苦みを盛れ」ということわざがあるそうです。苦みを味わう春の食材の代表といえば山菜。通年栽培され出回っている野菜が多いなか、芽吹きの時期にしか味わうことのできない山菜は、季節感満点の貴重な食材です。特有の苦みと […]

食後高血糖を防ぐコツ「あと食べ・足し算食べのススメ」
2020年2月21日
2020年
02月21日
  • 健康と病気のハナシ

食後高血糖を防ぐコツ「あと食べ・足し算食べのススメ」

「食後血糖値」…気にしていますか?健康診断で「空腹時血糖値」を検査することはありますが、糖尿病の治療中の方でなければ、食後の血糖値がどんな変化をしているか考えることはあまりないかもしれません。食後高血糖とは、食後長い時間 […]

健康とカカオの甘~い関係?「チョコレート新事情」
2020年2月14日
2020年
02月14日
  • 健康と病気のハナシ

健康とカカオの甘~い関係?「チョコレート新事情」

2月14日はバレンタインデー。日本では女性から男性にチョコレートを贈る日として広まりました。最近では男女を問わず友人同士でチョコレートを贈りあう「友チョコ」や自分へのご褒美の「自分チョコ」など新習慣も定着しつつあります。 […]

キーワード検索

カテゴリ

  • 医療・調剤業界&求人トピックス (42)
  • 薬剤師のホンネ (19)
  • 健康と病気のハナシ (59)

ランキング

  • 薬剤師のホンネリサーチ! 「何とかなるけど、困る処方箋。」 薬剤師のホンネリサーチ! 「何とかなるけど、困る処方箋。」...

    薬局での処方は患者さんが持ってきた処方箋を元に行うわけですが、処方箋も一目見てわ...

  • 実は古代から使われていた! 不思議な力を持つ薬?医療用麻薬ヒストリー 実は古代から使われていた! 不思議な力を持つ薬?医療用麻薬ヒストリー...

    「麻薬」という言葉、薬剤師の皆さんはどのような印象を持っていますか?一般的には違...

  • 薬剤師のホンネリサーチ! 「在庫関係で遠い目になる時」 薬剤師のホンネリサーチ! 「在庫関係で遠い目になる時」...

    種類の多さもあいまって管理の難しい薬の在庫。薬局には、日々いろいろな薬を求めて訪...

  • 薬剤師のホンネリサーチ! 「オリンピックの医療ボランティア、見直しは必要?」 薬剤師のホンネリサーチ! 「オリンピックの医療ボランティア、見直しは必要?」...

    2020年はいよいよ東京オリンピックが開催される年です。国を挙げた行事ということ...

  • 薬剤師=法務技官?「刑務所ではたらく行政薬剤師」 薬剤師=法務技官?「刑務所ではたらく行政薬剤師」...

    薬剤師の職場と言えば、薬局、病院、ドラッグストアなどが浮かびますが、それ以外にも...

アーカイブ

  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (10)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (11)

注目キーワード

4年制 6年制 アンケート オピオイド オリンピック キャリア ケシ ヒーリング フーズ ボランティア ライフスタイル リラクゼーション リラックス 休暇 低気圧 健康 危険性 喫煙 在庫 夏 子供 安全性 未承認薬 棚卸し 歯 歴史 気象 法律 癒し 睡眠 福利厚生 薬 薬学部 薬局 資格 通販 運動 食 食事 麻薬
PageTop
  • 主催会社について
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • サイトマップ

P.P.Club

P.P.Club(ピーピークラブ)は、クラシス株式会社が主催する薬剤師の交流会です。
薬剤師のみなさまの毎日にエッセンスを提供するイベント・セミナー・レッスンを提供してまいります。

© krasys Inc.